Posted on 2010/09/20 by AKBTMC
2010年9月15日(水)に、秋葉原トーストマスターズクラブの第8回例会を開催しました。

定刻に開会、この日の司会はY村さんが務めました。
今回は新規会員2人、半GさんとHしさんの入会式をしました。
Y村さんに今夜の言葉「初志貫徹」をご紹介いただいて、例会の役割説明。
役割説明もスピーチ練習の一環です。
この日のテーブルトピックスの進行は倉Bさん。
ドライブをテーマに3人の方に即興でミニスピーチをしていただきました。
メインの準備スピーチは5本。
半Gさんの初スピーチ「自己紹介:3つの信念」、
K林(正克)さんの「アキハバラ」、
近江さん「日本 オリジナル」
Wきさん「前提を疑え」
そして
E藤さんの「シュレーディンガー」と、
バラエティに富んだスピーチで見ごたえがありました。
休憩を挟んでの論評セッションではMやさんの司会のもとで、への前向きなフィードバックが行われました。
皆さんのご協力で時間管理もアジェンダ通りに進行することができました。
今回の表彰者

ベストテーブルトピックス賞:Hしさん
ベスト論評賞:K上さんとK村さん
ベストスピーカー賞:K林(正克)さん
Filed under: 例会報告 | Leave a comment »
Posted on 2010/09/06 by AKBTMC
2010年9月1日(水)猛暑の続く中で、秋葉原の第7回例会が開催されました。
定刻に開会、この日の司会は引き続き会長の近江が務めました。
M村さんに今夜の言葉「観点」をご紹介いただいて、例会の役割説明。
役割説明もスピーチ練習の一環です。
この日のテーブルトピックスの進行はK林(正)さん。
秋をテーマに4人の方に即興でミニスピーチをしていただきました。
メインの準備スピーチは4本。
倉Bさんの初スピーチ「自己紹介」、
K村さんの「100歳まで元気に生きる」、
A代さん「ランニングのすすめ」
そして
Y村さんの「幸せってなんだっけ?」と、
バラエティに富んだスピーチで見ごたえがありました。
休憩を挟んでの論評セッションではWきさんの司会のもとで、
準備スピーチへの前向きなフィードバックが行われました。
皆さんのご協力で時間管理もアジェンダ通りに進行することができました。
秋になっても、秋葉原の熱い夏は続きそうです。
今回の表彰者
ベストテーブルトピックス賞:Hしさん
ベスト論評賞:O原さん
ベストスピーカー賞:Y村さん
次回の秋葉原トーストマスターズの例会は場所が変更になります。
Filed under: 例会報告 | Leave a comment »