本日エリア31のスピーチコンテストが、主催筑波トーストマスターズクラブ、共催日本橋センチュリークラブ&秋葉原トーストマスターズクラブにより、つくばサイエンスインフォメーションセンターにて行われました。
TXに乗ると最速45分で秋葉原からつくばに到着です。この電車、とっても速い快適な電車ですね!
そして降り立ったつくば駅は、学園、研究で知られている正に未来都市の佇まい。
会場はこちらです。
10月14日のディビジョンCコンテストのホストクラブとなる秋葉原トーストマスターズクラブ、コンテスト委員長を務めるY田さんは、早くに到着して、筑波クラブのみなさまの会場設営をいろんなヒントにしていました。
10:40よりEnglish Table Topics Contest 、13:00より日本語テーブルトピックコンテストの2部構成。我が秋葉原トーストマスターズクラブからは日本語の部にインハウスコンテストで選ばれたお二人が登場。
実行委員として各役割を担いながら、スピーチを見守るAKBメンバー、仲間の応援とエリアのハイパフォーマーの雄姿からいろんなことを学ぼうとするAKBメンバーも集まり、サイエンティフィック溢れる会場ではエリア31のメンバー、ゲストの方々とも親交も深まりますね。
では、ここでY田さんに日本語の部の結果をレポートしていただきましょう。
『お題「社内の公用語を英語にするのに賛成?反対?またその理由は」
3位 T本Sさん(秋葉原) 2位 SKさん(秋葉原) 1位 K上さん(筑波)
DivCコンテストに進まれた筑波TMCのK上さんには、秋葉原と日本橋Cのメンバーの分まで
頑張っていただきたいと思います!
T本Sさん、SKさん、大変お疲れ様でした! そして、今日の運営や応援で
つくばに行かれた皆さんもお疲れ様でした!』
コンテストの終了後は、筑波トーストマスターズクラブの皆様が企画してくださったJAXA見学ツアーの
イベントがありました。筑波の皆様がエスコートしてくださいました。参加したAKBメンバーのひとりのE藤さんが「久々にはしゃいだ」と興奮をレポートしてくれましたので、その画像でみなさんもはしゃいでみてください。このスケール感は是非筑波まで行って目の当りにすることお勧めです。
筑波トーストマスターズクラブの皆様、コンテストの運営からイベントから本当にいろいろお世話になりました。また、ご一緒してくださった日本橋センチュリークラブの皆様もありがとうございました。
次に盛り上がるのは、そうです、ディビジョンCコンテスト@江戸川グリーンパレスにて、お楽しみに!
Filed under: 例会報告 | 3 Comments »