2019年7月17日(水)7:30~21:30 和泉橋区民館にて第249回例会を開催しました。
出席者28名で4本のスピーチと論評にテーブルトピックスと盛況な例会となりました。
Filed under: 例会報告 | Leave a comment »
2019年7月17日(水)7:30~21:30 和泉橋区民館にて第249回例会を開催しました。
出席者28名で4本のスピーチと論評にテーブルトピックスと盛況な例会となりました。
Filed under: 例会報告 | Leave a comment »
明日7月3日の水曜日、新年度の1回目の例会がございます。
新役員着任式があるため、見学の方々を少々困惑させてしまうかもしれませんが、これから1年を支えるメンバーの顔見せなので、お付き合いください。
あ、写真の方は役員ではないのですが、面白いので載せました。
秋葉原トーストマスターズクラブの多様性が凝縮されたベストショットです。
というわけで、広報Tのブログもこれでおつとめしゅーりょーです。
本来なら7月1日で広報任期終了でしたが、活動記録がもうちょっとだったので、こっそり黙って延長です。
夏休みの宿題は9月1日から始めるタイプです。
おかげさまで、少々、途中が飛びましたが、何とか例会の記録を載せることができました。
せっかくですので、2018年度最後の例会記録もご覧ください。
2019/6/19に行われた247回例会の様子です
Filed under: 例会のお知らせ、例会報告 | Leave a comment »
凄いシャングリラです。
”孔雀の間”と言う、部屋の名前も豪華。
豪華な部屋でパーティだったら良かったのですが、残念ながら研修です。
11:00~12:00まで、3役によるエリア議会。
我が秋葉原はエリア44
エリアコンテストの日程や、秋に何か行おうという話合いが行われました。
13:00~は他の役員も集まり、ディストリクト発信とそれぞれの役員研修に入ります。
7種類の役員の立場、役割から鑑みて、より良いクラブにしていくにはどうすればいいのかディスカッションし、7つの役員の発表者が各2分ほどスピーチをおこない共有するグループワークを行いました。
共有の時に、”秋葉原クラブの~” ”秋葉原クラブのー” ”秋葉原クラブの”という立て続けの秋葉原コール、まさかの7分の4秋葉原クラブがスピーチすることに。
最後に至っては、”秋葉原の…”と自己紹介をするだけで笑いがおきました。
意図せず、秋葉原クラブをアピールできる結果となり、この勢いをキープしていきたいと強く思いました。
そのためにも、新しい方々の力が必要です。
ぜひとも見学にいらっしゃってください、お待ちしております。
続きは246回例会。響トーストマスターズクラブとの合同例会の様子です。
Filed under: 例会報告 | Leave a comment »